いとう治療院ブログ

【鍼灸の戦略と症例】身体のバランス・膝・足首・腰殿部・肩甲骨

2015/4/29

  • 一般鍼灸
  • 鍼灸の戦略と症例

40代 男性 会社員

【主訴】

・身体のバランスもみてほしい

・右膝痛

・右足首について

・肩こり

【現病歴・付帯情報】

<膝>初めて感じる症状。 激しい痛みではない。  10日前からある。キッカケは特になく、日常生活で気づく。 場所は漠然としていたいり、その時々によって異なる(お皿の回り、ひざ裏…etc)

<足首・バランス・右殿部>

ランニングシューズをフィッティングしてくれる店舗にて、歩行姿勢や足首の問題点を指摘される。また、奥様に腰殿部を触ってもらったときに右側のおしりが大きいことを指摘される。

<肩こり>

肩甲骨周囲のコリと疲労ろ張り

<その他>

・ジョギングを約1年間、多い時で週1回 10kmしている。

・泌尿器科への受診: 尿が近いので 年齢的なものと推察される

・下痢 しやすい

・ 耳鳴り少々

・喉が弱い :風邪は喉から
・鍼灸院への動機: 疲れやすいので
・ 針怖い  不安感  完全初心者 ただし奥様は元関係者
【所見】
脉状:虚脈の傾向、流動性も乏しい(胃の気が乏しい)
腹証:右中注大巨 に張り
骨盤:左寛骨が下垂し、前方回旋(坐位にて)

【処置】
扁桃処置:曲池、右中封 → 大腸兪、大椎、天?

胃の気処置:脛骨際に3点

肩甲骨:附分 膏肓に浅く留鍼

左骨盤の下垂に左脾兪 腎兪に置鍼 →鼡径部の調整にて骨盤を操作:左衝門、右腸骨窩
左の下垂処置:伏兎、気戸

【鍼灸戦略と考察】

まず、大切な事として、鍼灸に対して不安感があったので、説明をしっかりと行い安心感を得てもらうように努力した。

訴えが多いときは、それらの共通点を見つけシンプルな施術になるようしている。また、初心者には刺鍼回数が少ないほうが良いので、そのあたりも留意した。

長野式として重要所見は、胃の気の無い脉状と右中注大巨である。疲労しやすいという情報は胃の気のなさとリンクする。風邪はのどからというのは扁桃の弱りが根底にあると考えて問題ない。

本題は歪み対策である。左骨盤の下垂+前方回旋を本日のメインとした。これはすぐには改善しないものであるが、そうかと言って主訴の右の症状を直接取りにいくのは賢明ではない。なぜならな虚脈である異常、補法を中心に行わねばならない。この時、最も補うべきところは左半身の弱さである。

右半身の症状は左半身(特に腰下肢)の弱りをかばっている反応としてとらえている。初回の施術では、当然すべて達成できないがいい方向性を付けられたかと思う。2回目以降に期待します。

最後に、疲れやすいタイプ・状況であること説明したうえで、運動を行うときは身体や気持ちが充実した時の方が効果が出やすいと指導する。

(No.592)

肩こり・腰痛かた原因不明の症状まで 身体のバランスを整える鍼灸院

はりきゅう いとう治療院@緑地公園 豊中・吹田