鍼治療によって身体のバランスが整う理由について!
2024/8/23
- 一般鍼灸
- 鍼灸と適応疾患
こんにちは、はりきゅういとう治療院です。
今回のブログでは、鍼治療が身体のバランス(歪み)にどのように働きかけるのかについて深掘りしていきます。
この記事をお読みいただき、ありがとうございます。
皆さんは、日常生活の中で「なんだか身体が歪んでいるかも」と感じたことはありませんか?
特に、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用で、身体のバランスが崩れていると感じる方は多いのではないでしょうか。
一般的に、身体の「バランス(歪み)」を整えたいと考えた時、多くの方は整体院や整骨院を思い浮かべるかもしれません。
しかし、鍼治療も身体のバランスを整えるのに効果的な方法の一つであることをご存じでしょうか?
身体のバランスが崩れる原因
身体のバランスが崩れる原因には、以下のようなものが挙げられます。
- 長時間のデスクワーク
- 長時間のスマートフォン使用
- 運動不足
これらの習慣によって、同じ姿勢が長時間続くことで特定の筋肉や関節に負担がかかり、
結果的に筋肉のバランスが崩れて骨格が歪んでしまいます。
現代社会においては、このような「バランス(歪み)」が自然に起こってしまうのは避けられない状況です。
鍼治療で身体のバランスが整う理由
では、鍼治療がどうして身体のバランスを整えるのかを見ていきましょう。鍼治療の最大の特徴は、「負担がかかる筋肉や関節に直接アプローチできる」という点です。
私たちの身体は、骨格筋と骨格の共同作業によってバランスが保たれています。鍼治療は、この骨格筋に直接働きかけ、筋肉の緊張を緩和させることで、骨の位置が正され、姿勢が改善されるのです。
鍼治療には以下のような効果があります。
- 筋肉の緊張を解消し、必要な弛緩を促進することで、骨の位置が正され、姿勢が改善
- 鍼は皮膚の下にある筋膜を緩ますことで全体的な姿勢や骨格のバランスを改善
- 鍼治療は、神経系にも作用し、鎮痛物質(エンドルフィンなど)の分泌を促し、筋肉の緊張を和らげる
- 鍼治療は血管を拡張させ酸素や栄養素が筋肉に十分に供給され、老廃物の排出が促進し、姿勢を保持する筋肉の回復
科学的根拠
2009年に発表された研究「鍼治療の筋緊張に対する弛緩作用の有無を明確にする」では、鍼治療が筋肉の緊張を緩和する可能性が示されています。研究では、鍼治療を受けた群は強縮による筋緊張の増加が抑えられ、その効果は1日後も持続したと報告されています。
参考文献: Relaxing effect of acupuncture stimulation on hypertonic muscle in rats.
筋過緊張モデルラットに対する鍼刺激の筋弛緩作用
まとめ
鍼治療は、筋肉の緊張を緩めることで、身体のバランス(歪み)を整える効果があります。日常生活での姿勢改善を意識することはもちろんですが、鍼治療を取り入れることで、より効果的に身体のバランスを保つことができます。
姿勢やバランスにお悩みの方は、ぜひ一度鍼治療を試してみてください。