緑地公園 豊中・吹田の鍼灸治療院 / 東洋医学をベースにした自律神経調整と筋膜リリースを用いた身体のゆがみを調整します。肩こり・腰痛から原因不明の症状まで対応
スタッフ紹介
院長インタビュー
いとう治療院ブログ
一般鍼灸
訪問鍼灸
美容鍼灸
交通事故後の鍼灸施術
トップ
>
よくある質問
よくある質問
当院のシステムについて
施術について
訪問鍼灸について
美容鍼灸について
交通事故の鍼灸について
保険取扱について
当院のシステムについて
予約は必要ですか?
はい。予約が必要です。
丁寧な施術を実践する為に、予約優先制とさせて頂いております。
詳しくはこちら»
初診料と再診料はどのような時に発生しますか?
【初診料】
(1)初めて当院にこられた方。
(2)該当する施術メニューを初めて受診される方。
【再診料】
(1)前回の来院より
3か月
が経過した場合、初診扱いとして再診料を頂戴いたします。
(再度、詳しいカウンセリングや検査を要する為です。ご了承ください。)
何歳から施術を受けられますか?
年齢は不問です。0歳から施術可能です。
鍼灸の適さない心身の状態でない限り、全ての方に施術をいたします。
お子様には小児鍼灸として、小児はり・スキンタッチ(刺さない鍼・接触鍼・擦過鍼)を行います。
駐車場はありますか?
はい。ございます。
当ビルの北側から地下へ入ってください。16番17番のパレットに入庫してください。
満車および入庫できない車種がございます。ご予約時にご確認ください。
詳しくはこちら»
近くにコインパーキングはありますか?
当院周辺にコインパーキングはたくさんございます。
詳しくはこちら»
休みはいつですか?
毎週月曜日が定休日です。
水曜日・金曜日の13:00~17:00は休憩時間となっております。
詳しくはこちら»
施術について
鍼は痛いですか?お灸は熱いですか?
【鍼灸が初めての方へ】
想像しているよりは痛くも熱くもありません。
本当は、「痛くない。熱くない。」と言い切りたいところですが、個々人の感受性の違いがありますので、感じ方も様々です。
また、「痛くない・熱くない」施術を行うことだけに執着して施術方法を狭めたくないのでこのように「想像よりは・・・」という言い方となります。決して、注射や縫い針を刺すようなものではございません。ご安心ください。
【鍼灸の経験がある方へ】
ご存知の様に鍼灸のやり方は施術者によって千差万別です。
技術の差によっても痛い・熱いというものありますので、実際に受けて頂くしか実感できないものです。当院では、「やさしく・心地よい刺激」の鍼灸を大切にしています。
また、皆者様の鍼灸経験を聴取することで、ある程度は適切な刺激量へと調節することができます。
鍼灸で病気は治りますか?
残念ながら、明瞭な回答ができません。
曖昧な回答ではありますが、「実際に施術してみなければわからない」、「後の経過を観察してみないとわからない」ということになります。
しかし、事前にお互い(術者と患者間での)情報交換を行えば、施術前であっても大体の結果予測が可能です。場合によっては、鍼灸が不適と判断される場合は施術をお断りしたり、医師への受診を薦めたりしております。
どのくらいの期間・間隔で通院すべきですか?
症状・体質または目的によって異なります。
【目安】
急性の筋・骨格症状(ギックリ腰・寝違えなど)
→ 初診から1.2日の間隔を空けて2回~5回
慢性の症状(肩こり・腰痛または内科的疾患)
→ 症状の重い時 1週間に2回
→ 症状が比較的軽い時 1週間から10日に1回程度
症状が落ち着く、または健康管理や予防
→ 2週間から1ヶ月に1回程度
自律神経失調の鍼灸
→ 週1回から2週間に1回を一定期間行います。(最低3ヵ月)
施術時間はどのくらいですか?
一般鍼灸・交通事故鍼灸:30分~40分
訪問鍼灸:20分~40分
美容鍼灸:40分~80分
施術時間+10分から20分は院内に滞在するイメージでお越しください。
着替えはありますか? また何か必要なものはありますか?
専用の施術着を準備しております。(肩・背中、腰が露出しやすい上着とハーフパンツ)
ご自身で用意していただいても問題ありません。
特に症状がありませんが鍼灸を受けられますか?
鍼灸は予防医学としても力を発揮します。
当院においても健康管理や予防の観点からも、特別な症状がなくとも施術を行っております。
他の施術所や医院と併用しても大丈夫ですか?
接骨院やマッサージ、整体院等との併用は全く問題ありません。
病院への通院・服薬ともに当然問題ありません。
当院としては身体の状態をより把握する為、通院している旨を一言、伝えてくださると大変助かります。
美容鍼灸はやっていますか?
2014年より【美顔鍼灸】を開始いたしました。
以前は、美容目的の鍼灸施術には懐疑的ではありましたが、鍼灸師にしか出来ない部分に着目し、積極的に実践していくこととなりました。「美の基礎は健康から」という観点において、体質改善や日々の健康維持に鍼灸医学はとても有用です。もちろん、お顔への直接的な施術も行っています。 また、当院が得意としている鍼灸での骨盤矯正は美容・痩身の分野にも有効であると思います。
交通事故後の後遺症への施術はできますか?
はい。対応しております。
めまい・頭痛など事故後に発生する原因不明の症状に特化しています。主に、自律神経が関係していると考えられ鍼灸医学・東洋医学的な手法が力を発揮しやすい分野です。
電気鍼はおこなっておりますか?
現在、行っていません。
訪問鍼灸について
健康保険は使えますか?
はい。使えます。
施術料・出張料ともに健康保険が適用可能です。医師の同意(同意書)が必要です。
出張料に適用する為には、医師から「歩行困難である」ことを認定してもらう必要があります。同意書にその旨を記載してください。
自費施術と健康保険での施術の違いは何ですか?
【自費施術の場合】
急性の疼痛(ぎっくり腰・寝違え等)で通院が困難な場合に自宅に赴き施術します。主に、日常的には身体的な問題の少ない若い方を対象にしています。その他にも、自律神経失調で通院困難な方、産後でお子さんが小さく来院が出来ない方からの依頼をよくお受けしています。
【健康保険での施術の場合】
慢性的な疼痛があり、且つ歩行困難(※医師の認定が必要)のある方、主に高齢者を対象にしています。
ある程度、定期的な施術を行うことを念頭にしております。
介護保険は使えますか?
介護保険では鍼灸を受けることはできません。
介護保険には鍼灸の項目はありません。医療保険(健康保険・後期高齢者医療制度)を用いてください。介護保険と医療保険は重複しませんので、介護保険の枠を全て使って介護サービスを受給中の方であっても、鍼灸に医療保険は適用されます。
同意書とは何ですか?
鍼灸施術に健康保険を適用させるために必要な書類です。
保険医(保険が使える医師)が診察の上で発行してくれます。白紙の同意書は当院にご用意してあります。
ホームページからダウンロードすることもできます。詳しく聞きたい方は、訪問して無料相談を行っています。
美容鍼灸について
どのくらいの頻度で施術を受ければ良いですか?
1週間から10日に一回が目安です。
どのくらい持続しますか?
お悩みの内容にも依ります。
例えば、「くすみ」は施術直後から効果が出やすく、初回後2~3日持ちます。回数を重ねると1週間持つようになります。
どのくらいの回数が必要ですか?
6回をワンクールとし設定しています。
この回数を経てもらうと肌の状態が安定し、徐々に間隔をあけることを考えます。つまり、メンテナンスの状態に入ります(2週間から1ヶ月に一回)。
交通事故の鍼灸について
交通事故で病院や接骨院、他の鍼灸院へ通っていますが、施術をお願いできますか?
はい。対応いたします。
皆様には、自ら医療機関を選ぶ権利がありますので問題ありません。自賠責保険で既に施術を開始している場合で、当院でも自賠責保険転院希望の旨を保険会社の担当者へお伝えください。
事故の数日後に違和感が出てきました。通院は可能ですか?
事故直後には症状を感じず、数日後に症状が出るのはよくある事です。
しかし、多くの時間が経過していますと症状と事故との因果関係が証明しにくくなりますので、まずはお早めの医師の受診をおすすめします。
症状が軽くても施術が受けられますか?
症状の軽い、重いは関係ありません。
当初は症状が軽くとも、後から症状が重くなってくることが あります。重症度に関わらず施術を受けるようにしてください。
保険取扱について
健康保険は使えますか?
はい。使えます。医師の同意が必要です(同意書)
同意書とは何ですか?
同意書とは、鍼灸院で保険を適用するために保険医が発行する書類のことです。「かかりつけ医」に書いてもらうのが通例です。
白紙の同意書は当院に取りに来ていただくか、ホームページよりダウンロードしてください。
以前は、同意書なしで鍼灸の保険施術を受けていたのですが?
当院に限らず、鍼灸施術に保険適用を行うためには、全国どこでも必ず医師の同意書が要ります。
少数ではありますが、法に反する手法であたかも鍼灸の保険施術を行っている施術所があります。ご注意ください。
自賠責保険を用いた鍼灸施術は可能ですか?
はい可能です。
保険会社の担当者に当院に通院する意思を示し、書類を送付して頂くようお伝えください。